サイトエンジンブログ

デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信

すべて の記事一覧

ホワイトペーパー構成ガイド:読まれる資料の作り方

ホワイトペーパーは見込み顧客の関心を引き、リードにつなげるための重要な資料です。ただ情報を羅列するのではなく、読み手に価値を感じてもらえるような工夫が成果を左右します。 ホワイトペーパー作成工程 サイトエンジンでは以下のようなステップを踏み、ホワイトペーパーの作成を行っています。 構成と型 基本的な構成 表紙はじめに(または「資料の目的」)目次本題製品・サービスの紹介問い合わせ先・会社概要 基本的…

生成AIで業務効率化!活用アイデアと使用ツール社内調査【みんなの生成AI活用実態レポート2025春】

生成AI(人工知能)、どのように使っていますか? 生成AIが一気に身近な存在となってから約1年半。業務効率化の手段としてはもちろん、個人の学びや日常にも入り込んできています。Webマーケティングの支援を行う弊社が特に得意な分野は「記事コンテンツ制作」と、生成AIに置き換えられやすい商材。だからこそ危機感を持ち、逆にAIツールを「使いこなす」ことを奨励しています。「食われる前に食ってやれ!」というこ…

コトラーの起業家的マーケティング : 視野を広げる一冊 #マーケ本レビュー

私は起業していてかつマーケティングを主な仕事としているので、タイトルに目を引かれて読みました。 考える材料を大量に浴びせかけられるような本 「考える材料として引き出しを増やす」という点で価値がある本でした。マーケティングに関連する相反する要素のバランスをどう取るかについて、さまざまな角度から検討材料を提供してくれます。 それぞれの項目をしっかりと考えながら読むことで、やるべきことが思い浮かぶような…

工務店マーケティングで使える集客方法と顧客獲得アイデア

工務店のマーケティングとは、「家づくりをしたい多くの人たちに自社を知ってもらい、効率的に集客・受注をする仕組み、取り組み」を指します。大手ハウスメーカーとの競争に負けず、地域密着型で売り上げを伸ばしている企業もあります。工務店が押さえておくべきマーケティング手法や顧客獲得のアイデアをまとめました。マーケティングは「費用をかけて広告を出すこと」ではありません。お客様のニーズを理解し、それに応える価値…

AIツールを活用したインタビュー原稿制作

コンテンツマーケティングにおいて、インタビュー記事の重要度は上がりつつあります。自身の経験・体験が組み込まれていない記事、いわゆる「コタツ記事」は生成AIで用意に参入できるようになってしまいました。そのような時代で、取材して作成された「インタビュー記事」は、AIには作れない1次情報によるコンテンツ。独自の価値を保持し続けることができます。 そういうわけで、弊社でもインタビュー記事のご相談が増加して…

「トラクション スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル」 #マーケ本レビュー

マーケティングの理論や手法を解説している本は多くありますが、「自社に適したチャネルの選び方」 にフォーカスして体系的に教えてくれる本は多くありません。『トラクション ― スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル』は、オンラインとオフラインを横断する19種類の顧客獲得チャネルを、具体的な方法とケーススタディで説明してくれています。また、チャネルの選び方のフレームワークも紹介されています。 Wiki…

AIを活用したBtoB製造業のマーケティング

1. 製造業マーケティングの変化とAIの可能性 1-1 製造業における購買行動の変化 – データで見る現実 製造業の世界でも、お客様の購買行動が劇的に変わっています。私がBtoB製造業で生産財のマーケティングに携わる中で、この変化を日々の結果で実感しています。 ある調査1によれば、製造業バイヤーの57%は企業と直接接触する前に購入決定を行っています。さらに、B2B購入者の40%は営業担…

NotebookLMを活用して新人の営業提案力を底上げする方法

弊社のようにお客様の課題に対して「これやりましょう」という提案は新人にとっては結構ハードルが高いです。そこで自社のサービス情報などのナレッジをもとにうまく提案サポートをしてくれるものがないかな、と探していてGoogleのAIサービス「NotebookLM」にたどり着いたので、その活用方法を紹介します。非常に便利ですが「新人君が即戦力!」にはならないのでご注意を。 NotebookLMとは? Not…

AIで研修動画を採用サイトのコンテンツにする流れ

採用サイトを定期的に更新したいと思いながら、求人媒体の運用や面接調整に追われ、「コンテンツを書く時間が取れない」「ネタ探しが面倒」と感じている方は多いのではないでしょうか。ライティングや校正を完全に内製しようとすると工数が膨らみ、気づけば数ヶ月に一度の更新が精いっぱい……という状況になりがちです。 そこで注目したいのが、社内研修で使った動画やスライドを“採用サイトのコンテンツへ転用”する方法です。…

人材紹介会社にコンテンツマーケティング・SEOが必要な理由とは?人材業界の成功事例も紹介

人材紹介会社では広告や求人検索エンジンによる集客が主流ですが、競争の激化により、求職者と安定的な接点を持つ手段としてコンテンツマーケティングが注目されています。専門性や信頼性を活かし、自社の魅力を継続的に発信することが求められています。 本記事では、コンテンツマーケティングが必要とされる理由や設計方法、成功事例など人材紹介ビジネスにおける中長期的な集客基盤の構築に向けて、実践に役立つヒントをお届け…

CONTACT

お問い合わせ