サイトエンジンブログ

デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信

すべて の記事一覧

Looker Studioでデータを統合する方法 GA4とSerch Consoleの事例

Looker Studioを活用するメリットに、「複数のデータをまとめて多角的な視点で分析できる」という点があります。そもそも単体のデータツールからのレポートなら各ツールに備えられた解析ツールで十分なことが多いです。ということで複数のデータをLooker Studioで合わせて分析したい!となるわけですが、そこでよくつまずくのが、データをミックスする「統合を統合」する方法です。この記事ではよくある…

キーワード調査まるわかり!サイトエンジン流・徹底ガイド

Webサイトの運営において、「どんなキーワードで集客すれば良いのだろう?」「効果的なキーワードの探し方が分からない…」とお悩みではありませんか? ユーザーに自社のコンテンツを見つけてもらい、成果につなげるためには、適切なキーワード調査が不可欠です。しかし、どのようにキーワードを選べば良いのか、分かりづらいことも多いでしょう。 この記事では、サイトエンジンが実践しているキーワード調査方法を詳しく解説…

Apple Intelligenceが「情報探し」を根本から変える【WWDC 2025】マーケターが知るべき重要ポイント総まとめ

Appleの毎年恒例のイベント「Worldwide Developers Conference(WWDC 2025)」が、日本時間6月10日の深夜から開催されました。このイベントは5日間にわたって開催され、最新のAppleのツールやテクノロジー、機能に関する発表や、新しい使い方の発見に役立つセッションが行われます。 AppleのWorldwide Developers Conference、6月9…

PowerBI使い方ガイド|BIツールで何ができる?導入方法と最初にやること

サイトエンジン株式会社はBIツールの導入支援を提供しています。私も業務の中でPower BIを使い始め、「こうすればもっと効率よく使える」「最初はここで迷いやすい」といった、現場ならではの気づきが少しずつ増えてきました。 この記事では、これからPower BIを活用していきたい方や、新たにデータ分析の業務に携わることになった方へ、 実際の現場で感じたリアルなポイントや、最初の方でつまずきがちなステ…

観光・旅行マーケティングをコンテンツの力で成功させる方法

旅を検討するユーザーはスマホ越しに、まだ見ぬ“未来の思い出”を思い描きながらワンタップで行き先を決めます。その決め手となるのが、写真や体験談で旅の物語を先取りして示すコンテンツマーケティングです。弊社は月間3,000万PV規模の大手旅行メディアを支援して培った“勝ちパターン”を公開します。旅行メディアだけでなく、個別の観光施設やホテルのWeb集客にもそのまま応用できる内容です。 ※本記事では観光・…

「HubSpotで送信したメルマガにクリックがあったらチャットワークに通知」をZapierで設定してみた

タイトルの通りの記事です。 メルマガの担当者になったので、配信後の反応を知るために「クリックがあったらチャットワークに通知」ができるよう、Zapierを利用して自動化してみました。設定の途中でつまずいた部分もあったので、シェアすることで同じことをしようとしている方の助けになるかもしれません。参考にしていただければ幸いです。 Zapierとは Zapierとは、普段使っている様々なWebサービスやア…

専門外が学べる貴重な一冊「マーケティング手法大全 トップマーケターを目指す人が知っておきたい12分野115種のメソッド」 #マーケ本レビュー

西口さんの前著が良かったので「115種のメソッド」というタイトルを見て手に取りました。これだけの手法を一冊でカバーしていながら、実際に読んでみると一つひとつの解説がしっかりしていて、想像以上に充実した内容でした。 これだけは抑えておきたい12分野24種と、新しい2つの手法、さらに学びたい人向けの89種といった流れで構成されています。各手法には具体的な事例が豊富に盛り込まれていて、理論だけでなく「実…

Search ConsoleからBigQueryへのデータエクスポートでよくあるエラーへの対応方法

Looker Studio利用や、Tableauの利用の為に、Serch ConsoleのデータをBigQueryへエクスポートしたいということがあると思います。しかし、「設定したはずなのにデータが取り込まれてない!」とか、設定画面を進めていく中で「なにこれ?」というエラーメッセージが出てきてしまい、手が止まってしまうこともあると思います。Googleのヘルプではいまいちわからん、ということもある…

少ない箇所を改善し続けて効率的にコンバージョンを増やす

Webサイトの改善施策を検討する際、細かい箇所まで含めると数十個の改善案を簡単に洗い出すことができます。1つの改善をやりきらないまま、次々と新しい施策に手を出してしまうことは多いのではないでしょうか。 しかし、少ない箇所を何度も繰り返し改善したほうが、費用対効果は高くなります。重点箇所への集中投資が効果的な理由は以下の通りです。 多くのサイトで成果は偏っている 多くのサイトで、上位のページを経由す…

【2025年】マーケティング担当者は生成AIをどう活用しているのか?アメリカ・日本の最新調査結果まとめ

生成AIはビジネスの世界に急速に浸透しており、特にマーケティング分野ではその活用が注目されています。世界のマーケターはどのように生成AIを活用し、日本のマーケターの活用状況はどのような傾向にあるのでしょうか。Salesforce、HubSpot、Adobe、CoScheduleといった複数の調査結果から、その実態と日米を含むグローバルでの違いを見ていきます。 世界のマーケターの生成AI活用状況と一…

CONTACT

お問い合わせ