すべて の記事一覧

RFM分析で売上戦略設計|Power BIで実践するEC・小売業のデータ活用

弊社ではデータ解析や可視化設計の支援を行っているのですが、特によくいただくご相談として「自社の販売データを活用してキャンペーン施策を考えたい」「毎月の顧客分析を楽にしたい」といったものがあります。売上データや顧客データをどのように可視化すれば良いのかという点で悩まれている企業様が多い印象です。 そこで今回は、小売業やEC事業で広く使われている分析手法のひとつである「RFM分析」を取り上げ、Powe…

コンテンツ制作とは?作り方と作成の流れをわかりやすく解説

「Webサイトに記事を追加し続けているけれども、なかなか売上が増えない」という方のために、成果の出るコンテンツ制作について解説します。 ステップごとに具体的な方法を分かりやすく説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。 コンテンツ制作とは? コンテンツ制作とは、オウンドメディアやSNSといった媒体上で、企業やブランドの情報をユーザーに届けるための記事・画像・動画など、あらゆる情報資産を作成す…

Googleの新ノーコード自動化ツール「Opal」実践レビュー〜自然言語だけでSNS運用アプリを構築してみた〜

業務の効率を飛躍的に向上させる自動化ツール。多くの企業でDifyやn8nといったサービスが導入されていますが、「設定が難しそう」「専門知識が必要で使いこなせない」と感じている方も少なくないでしょう。 そんな中、AIとの「対話」だけで業務フローを構築できる、Googleの新しいノーコード自動化ツール「Opal」が注目を集めています。 この記事では、Opalを実際に試し、「採用コンテンツ用のSNS運用…

Web担当者必見!OpenAI公式発表「8つの数字」で知るChatGPTの現在と集客戦略

2025年9月、「誰がどのような目的でChatGPTを利用しているか」を分析した初めての研究結果が、OpenAIより発表されました。 今回はその研究論文(NBER Working Paper 34255 “How People Use ChatGPT”)をもとに、ChatGPTのリアルな利用実態を8つの重要な数字で解き明かします。最新トレンドを知り、明日からのWeb集客のヒ…

NotebookLMの営業提案活用術!データを読むほど賢くなるAIで営業力をUPしよう!

近年、AI技術の進化は目覚ましく、私たちの働き方を大きく変えようとしています。特に、煩雑な情報収集や資料作成といったタスクを効率化するツールは、多くのビジネスパーソンにとって強力な味方となります。 ということで、今回ご紹介するのは、Googleが開発したAI搭載のリサーチアシスタント「NotebookLM」です。このツールは、単に情報を提供するだけでなく、登録した資料を深く読み込み、文脈に沿った回…

Gemini×スプレッドシートを活用したGoogle広告・Meta広告の横断分析・考察

Web広告では、Google広告やMeta広告をはじめとする複数媒体で扱うデータ量が年々増加しています。その結果、「分析 → 判断 → 施策立案」というサイクルが、これまで以上に短いスパンで求められるようになりました。本記事では、Googleが提供するGemini for Google Workspaceとスプレッドシートを組み合わせ、複数媒体のデータを横断的に分析・考察しながら、マーケティング業…

AIと検索エンジンのシェア・成長率のデータを見られるページのまとめ

サイトエンジンでは、GEO/LLMOに関連したサービスを作っています。一方で、この記事を書いている2025年10月現在では、ほとんどの会社で他の施策にリソースを投下したほうがよいと考えています。どうしても直近でGEO/LLMOに取り組む際には、無駄になってしまうことを避けるために、現在も価値があり、かつ将来AIがさらに普及したときにも価値が減らないような施策を行うべきです。 ただ、ユーザーの行動を…

あっという間にAIアバター解説動画が完成!「Nolang」が起こす資料作成革命

「もっと伝わるプレゼンがしたい」「サービスの魅力を動画で分かりやすく説明したい」 ビジネスの現場では、資料作成とその伝え方に頭を悩ませるシーンが絶えません。もし、あなたが作った資料を、AIが自動で読み解き、プロのように解説する動画を瞬時に作ってくれるとしたらどうでしょうか? そんな夢のような話を実現するAIツールが、今回ご紹介する「Nolang(ノーラング)」です。その驚くべき機能と、Nolang…

【2025年最新】海外SEO情報を日本語で!必読メディア5選+Zapierで自動翻訳して届ける方法

「海外のSEO情報は重要だと分かっているけど、どのサイトを読めばいいのか分からない…」 「英語のサイトを毎日チェックするのは大変で、結局日本の誰かが翻訳してくれるのを待ってしまう…」 変化の速いマーケティング業界において、世界の最先端の動向を掴むことは成功に不可欠です。しかし、多くの担当者が「情報源の選定」と「言語の壁・時間の制約」という2つの大きな壁に直面しています。 この記事では、その両方の壁…

内部リンクとは?SEO効果のあるリンクの貼り方と動線設計方法

Webサイトからの集客を伸ばすための取り組みとして代表的なものに、SEO施策があります。SEOと聞くと、外部リンク対策やコラム記事の制作ばかりに意識が向きがちではないでしょうか。実は、自社サイトの中で工夫できる「内部リンク」も検索順位を大きく左右します。 この記事では、内部リンクの基礎からSEOへの効果、設計のポイントについて解説し、貴社のサイト運営に活かせる実践的なアイデアを紹介します。どこから…

CONTACT

お問い合わせ