SEO記事コンテンツのリライト代行

改善の打ち合わせ

SEO記事コンテンツのリライトでアクセス数や成約率を改善します

近年のSEOはコンテンツの質がより評価される傾向になっています。その影響から記事の順位を落とし、Webサイトのアクセスが減少してしまった企業様は多いのではないでしょうか。
SEOは資産性のある施策とはいえ、記事コンテンツは公開後もより高い成果を出すために改善する必要があります。
サイトエンジン株式会社は、14年以上、800社以上のWebマーケティングを支援してまいりました。データを基にした記事のリライトを行い、検索順位やアクセス数、成約率の改善を行います。

効果を出す記事のリライトには、多くの人的リソースとノウハウが必要です

弊社では多数の企業様からリライトのお問い合わせをいただいておりますが、リライトに関するお悩みは企業様によって様々です。
しかし細かな差こそあれ、リライトにまつわる課題のほとんどは、以下の2つに大別されます。

  • リライトするノウハウがない
  • リライトするリソースがない

そしてほとんどの企業様はこの両方に該当します。
サイトエンジンは、このようなリライトに関する課題を解決いたします。

サイトエンジン株式会社は御社のWebサイトのアクセス向上とWeb担当者様の業務負担を軽減します

サイトエンジン株式会社は、14年以上、800社以上の企業様の新規記事作成やリライトの支援をしてまいりました。
その結果、

  • 上位表示できていなかったが上位表示できた
  • クリック率や成約率が改善した

というお客様が多数いらっしゃいます。
記事の順位やクリック率、アクセス数、成約率を改善することは売上向上と売上安定化に直結します。
またリライト業務をお任せいただくことで、Web担当者様の業務負担を軽減できるというメリットもございます。

SEO記事コンテンツのリライト代行サービスのお客様事例

ビーコンコミュニケーションズ株式会社 様

■サイトエンジンを選んだ理由
最初にテスト作成依頼した際、書くべき記事内容の提案もあり、すごく頼りになるチームだと感じた。
タッチポイントでメッセージを変えたい際に、様々なバリエーションの文章に対応できた。
できることのバリエーションの広さや、キャパの問題を聞いて信用に足ると感じた。
提案の内容がすごくボリュームがあり質も高かった。

■お客様の課題
製品の専門的な知識を理解できる方、SEOの観点からコンテンツを書けるライターが不足していた。
キーワードとターゲットを限定した際に、他社ではうまく文章が上がってこなかった。

■サービス導入後の結果
離脱率・直帰率の高かったサイト内回遊がすごく増えた。

SEO記事コンテンツのリライトにおけるサイトエンジンの強み

月間800記事以上を手掛けるチームでリライトに対応し確実に記事の品質を改善します

こちらは当社が開発したライティング管理システムである【かくたま】内の、ライター管理画面です。

独自のシステムを使い月間800件を超える件数の記事のライティングを可能にしております。

ライターは厳正に審査されており、当社のライター試験に合格する確率は2割程度です。現状では11996人の応募の内、2741人(22.8%)がライター試験に合格しております。しかし合格したからといって、すぐに多くの記事を作成できるわけではありません。
ライターには必ず校正者が付き、ライターによって作成された記事の品質をチェックし、点数を付けます。一定の点数をクリアするようになるとランクが上がり、記事本数の上限なく記事作成を任せられるようになります。

このようにライターのスキルチェックを徹底しているため、記事のジャンルが多岐に渡っても、高品質を担保できております。専門性の高い内容になる場合には、その都度専門家に執筆を依頼したり監修をつけるなどして、情報の正確性や網羅性を維持しております。

またサイトエンジン株式会社のコンテンツ編集には複数のスタッフが関わります。

コンテンツ制作を代行する会社によってはリライトにおける工程のすべてを1人で担当する会社もあります。しかし当社では主に1つの記事のリライトにディレクター・企画構成者・ライター・校正校閲者が関わり、個々人の好みや感覚ではなく、データを元にして記事のクオリティをチェックします。
よって高品質な記事の再生産が可能となり、記事の順位やクリック率、成約率に好影響を及ぼします。

プロの視点から費用対効果に優れたリライト案を提示します

当社のリライトサービスは、単にお客様の指示通りに記事の書き換えを行うのではなく、リライト調査を行い、プロの視点からリライトのご提案をいたします。

  • 既存の記事を書き換えるのか。
  • 既存の記事に追記するだけなのか。
  • そもそもリライトするべきなのか。
  • 狙うキーワードを変えた方がいいのか。
  • リライトより新規作成してしまった方が良いのか。
  • タイトルやメタディスクリプションの変更だけで十分なのか。

キーワード調査やアクセス解析などのデータをもとに、1つ1つの記事の状態やキーワードの検索ボリューム、競合性等を鑑みて、それぞれ明確に対処法を検討し、修正後の影響が大きいページを優先的にリライトすることで、費用対効果を高めます。

よって当社のリライトサービスは、単純に文章の書き換えを行うのではなく、効果を出すための記事の診断と改善を主目的としています。

リライトのプロセスを見える化するためご安心いただけます

記事リライトを外注する際、どんな記事が上がってくるかわからなければ不安に感じるのは当然です。
サイトエンジン株式会社のリライトサービスは、記事が出来上がるまでのプロセスを見える化しております。

■リライト調査からリライト実施までの流れ

  • リライト調査
  • お客様チェック
  • 記事案作成
  • お客様チェック
  • 見出し案作成
  • お客様チェック
  • ライティング
  • お客様チェック

このようにリライトのプロセスの中でお客様にご確認いただき、方向性のすり合わせを行います。
実際には元記事があるため、記事案リライトの方向性を共有し、記事案と見出し案を一括して作成する場合もございます。
それぞれの制作フローの中でお客様によるチェックを挟み軌道修正を行いますので安心して記事の完成を迎えていただくことが可能となります。

お問い合わせから納品、その後の効果測定の流れ

こちらの表はリライト調査開始から原稿納品までのスケジュールです。お客様がチェックにかける日数や監修者の有無等によって前後はしますが、主にこのようなスケジュールで進みます。

必要日数内容
5営業日 弊社)リライト調査
2営業日 御社)リライト対象記事 ご確認
5営業日 記事案納品
2営業日 御社)記事案 ご確認
5営業日 見出し案納品
2営業日 御社)見出し案 ご確認
2営業日 弊社)見出し案 修正対応
12営業日 原稿納品

お問い合わせ

お問い合わせフォームからお客様情報や相談内容を送信していただきます。

1営業日以内に担当からご連絡させていただきます。お待たせして申し訳ございませんが、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

ヒアリング

お問い合わせ後は日程を調整し、現状やご希望についてヒアリングさせていただきます。

  • 事業内容
  • 現状の課題や数値
  • お客様のリソース
  • 対象となるWebサイト
  • 狙いたいキーワード
  • リライトの目的や目標値
  • どんな記事をリライトするか
  • お客様のなかでの競合サイト、競合他社

このようにリライトの方向性を定めるため様々な内容をご質問させていただきます。

こちらは実際に当社で使用している案件概要シートでございます。
お客様からいただいた内容をもとにディレクターチームで作成します。

基本的には、リライトのみご発注いただくとしても、よりリライトの質を高めるために、新規記事を制作する際と同様の情報をいただいております。

目的・目標と予算、体制の決定

ヒアリング内容をもとにコンテンツをリライトする目的・目標を設定します。

例えば、成約数を目的に設定し、いつまでにどれくらい増やすのかなど、数字で確認できる目標を設定いたします。さらに目標を達成するためのマイルストーンとして、セッション数や成約率などの途中目標(KPI)を設定します。合わせて予算や体制も決定いたします。

基本的には事前に現状の数値と目標値を提示していただきますが、ご相談いただく前に目標値がはっきりと定まっていないお客様もいらっしゃいますので、目標値の設定の段階から当社でお手伝いさせていただくことも可能です。

※先にリライト調査を行い、現状の数値の確認や目標値を設定する場合もございます。

リライト調査(現状分析と優先順位付け)

リライト調査では、Googleアナリティクスやサーチコンソール(権限をいただけた場合)、またはSemrushなどのサードパーティツールのデータや、お問い合わせや資料請求の成約率など、様々なデータを元にして、どのページを改善するのが最も影響が大きくなりそうかを調査します。

リライト調査をする際、機械的に調査をしているWebマーケティング会社もありますが、当社はデータをもとに「新規作成が適切か、リライトが適切か、またどのようにリライトするのか」を人の目で判断しております。

こちらは当社が使用しているリライト調査用のシートです。

リライトをする可能性が高い15キーワード(15記事)のタイトル・メタディスクリプション・本文のリライト調査を行います。

以下がシートに書かれているリライト調査項目です。

■リライト調査の内容

  • タイトルクリック数
  • 検索画面上での表示回数
  • CTR(タイトルクリック率)
  • 掲載順位
  • キーワードの月間検索数
  • リライトすべきか、新規で作成すべきか
  • 追記すべき要素やリライト・新規作成の方針
  • サジェストワード、再検索ワード

サーチコンソールの権限をいただいている場合は、表示回数やCTR(タイトルクリック率)などをより正確に計測できます。このようなデータやヒアリング内容をもとに、以下のような基準に合わせてリライトする記事を選定します。リライト調査をした後は、一度お客様にご確認いただきます。

タイトルとメタディスクリプションの修正

タイトルとメタディスクリプションとは、以下の画像のような、検索画面に表示される記事の名称と、その下の文章のことです。

タイトルはSEOにとって大きな影響を与えますが、メタディスクリプションは直接的にはSEOの評価に関係ないと言われています。しかしクリックされやすいメタディスクリプションを書くことでクリック率の向上が見込め、それにより間接的にSEOにとって良い効果をもたらします。

記事は上位表示されれば、基本的にはそのキーワードで表示される記事の中では比較的多くの流入が見込めますが、クリックしたくなるようなタイトルとメタディスクリプションが付けられていなければ、実際の流入は少ないものとなってしまいます。
このように、タイトルとメタディスクリプションの修正は、基本的に【検索画面上たくさん表示されてはいるが、クリック率が平均以下のコンテンツ】が対象となります。

実際のリライト判断では、

  • 文字数は適切で見やすいか
  • キーワードが文の途中や文末にきていないか
  • タイトルにメインやサブのキーワードが含まれているか

こういった判断基準をもとに、上位表示されている記事からユーザーの検索心理を考え修正を行います。

リライト記事案の作成

リライト調査をしてリライト対象となる記事を選定し、リライトの方向性を決めた後は、リライト記事案を作成します。
こちらは当社が実際に使用しているリライト記事案の作業シートの一部です。

■リライト記事案作業シートの項目

  • リライト対象URL
  • メインキーワード
  • 検索ボリューム(Google)
  • 現状順位
  • クリック数
  • CTR
  • CVR
  • CV数
  • 同時に対策をする必要があるキーワード
  • その他制作で考慮すべき関連キーワード
  • 変更すべき箇所や追記すべき情報など、リライトのポイントについて
  • 目標とする成果(上位表示・CTR改善・CVR改善など)
  • リライトの種類(追記 or 全文リライト)
  • お客様フィードバック
  • 現状タイトル
  • 修正後タイトル
  • 現状メタディスクリプション
  • 修正後メタディスクリプション
  • 参照になるサイトやその他注意点
  • 備考(その他申し送りなど)
  • 元原稿の文字数
  • リライト後の文字数
  • 検索結果上位サイトの平均文字数

リライト元の記事や、検索画面で上位表示されている記事のデータをもとに、シートの内容を埋めていき、さらにリライトの目的や方向性を固めていきます。

リライト記事案の作成をした後は、お客様にご確認いただき、修正後リライト構成案の作成に移ります。

リライト構成案(見出し案)の作成

こちらは当社が実際に使用しているリライト構成案(見出し案)の作業シートです。

リライト記事案を作成した後は、実際にどのような記事を作っていくのかリライト構成案を作成します。

構成案を作成するために企画構成者が以下の項目を埋めていきます。

  • 元原稿見出し
  • 修正の有無
  • リライト原稿構成
  • リライト原稿見出し
  • 内容に関する指示、解説
  • 文字数
  • 参考記事のURL

リライト構成案では、原稿の修正、補足情報の追加、最新情報の追加、写真やイラストや図表などテキスト以外のフォーマットの追加など、コンテンツをより良くするための指示を加えます。
リライト構成案の作成後は、マーケター・ディレクターがチェックを行います。
ここまで構成案を作り込んでライターに依頼することで、ライターのスキルに依存しないコンテンツ制作が可能となります。

リライト構成案の作成後はお客様にご確認いただき、修正後実際のライティングへと移ります。

本文ライティングと校正

ライティングの段階では案件概要や記事案、見出し案などをライターと共有します。レギュレーション(ガイドライン)も含めて、こういった具体的な方向性を共有することで、記事のクオリティのブレを防ぎます。

ライターから文章が上がってきた際には、以下のような要素がないかをチェックします。

  • 誤字、脱字
  • 回りくどい表現
  • 共感できない文章
  • 不適切な文章の区切り
  • 書き手や読み手のぶれ
  • 他サイトからの文章の盗用
  • タイトルから逸脱した内容
  • 他者に不快感を与える文章
  • 表記ぶれ(できました、出来ました等)
  • 不適切な修飾語と被修飾語、主語と述語
  • 正確でない情報(所在地や、統計情報等)

こういった工程を経て、お客様へリライト記事を納品いたします。

効果測定と次の施策立案

リライト記事の公開後、通常1週間から4週間程度期間をもうけて、順位の変動を確認します。

こちらは当社が開発したライティング管理システムである【かくたま】内の、記事の順位変動を確認する画面です。

上から、

  • 4月 3日:24位 → リライト → 6月19日:2位
  • 2月27日:26位 → リライト → 6月12日:1位
  • 3月13日:36位 → リライト → 6月 5日:1位

と上位表示されるように順位変動しており、リライトの効果が窺えます。

このように、

  • お客様情報
  • タイトル等の記事情報
  • キーワード
  • 記事URL

を一覧にし、記事の順位変動を確認しております。リライトした結果が一目でわかるため、簡単に効果を確認していただくことが可能となります。

また別オプションでは詳細なデータ分析を行います。

データ解析サービス:月額30万円 3か月から

データ解析サービスでは以下のような項目を測定し、コンサルタントが次の改善施策を立案します。

  • PV数
  • 成約数
  • 成約率
  • 直帰率
  • 滞在時間
  • セッション数
  • 現時点での検索順位
  • 検索結果での表示回数
  • 検索結果でのクリック数
  • 検索結果でのクリック率
  • キーワードごとの平均検索順位

データ収集に必要な期間は、Webサイトの規模やコンテンツの閲覧数によります。流入が多いほど短い期間で分析のためのデータが集まります。

SEO記事リライト代行サービスのご利用料金

項目単価
リライト調査50,000円/15キーワード
リライト記事案・構成案作成15,000円/1記事
追記8,000円/1000文字
全文リライト40,000円/記事
イラスト・図表追加 8,000円/点

■お見積り例

項目単価数量計(税抜)
リライト調査
※可能性が高い15キーワードのタイトル・ディスクリプションの書き換えと本文の追記の調査を行います。
50,000円1式50,000円
リライト記事案・構成案の作成(タイトル変更も含まれます)15,000円10記事150,000円
本文ライティング (メタディスクリプションの修正も含まれます)
(文字単価8円 全面リライト想定 (仮)5000文字/1記事) 
※追記のみの場合は追記の文字数分の金額になります。
40,000円10記事400,000円
合計
600,000円

サイトエンジンでは弊社のWebメディア編集者を貴社のWebメディア編集者としてご利用いただくサービスも行っております。Webメディア編集業務のリソース不足に柔軟にご対応しますので、是非ご覧ください。
Webメディア編集者業務委託サービス

SEO記事コンテンツのリライトやタイトル・メタディスクリプション修正についてのよくある質問と回答

上位表示されているのに流入が少ないですがどうしたらいいでしょうか

上位表示されている記事のクリック率が平均よりも低い場合、タイトルとメタディスクリプションを修正するだけでクリック率が上昇することがあります。タイトルとメタディスクリプションの修正のみもご対応しておりますので、ぜひご相談ください。

どのページから書き換えるのがよいですか?

コンバージョン数、セッション数、UU数などが多いもののうち、特に改善しやすそうなものを選んで書きかえます。特にコンバージョン数は重要な指標で、コンバージョンが多ければ、セッション数やUU数が少なくてもリライトする価値が高いです。

リライトしたら逆に順位が下がるのではないか不安ですが大丈夫でしょうか

リライトして順位が下がることはありえます。できるだけ下がらないようにするために、情報量を維持しつつ読みやすくする、いままで含まれていなかった情報要素を追加することを推奨しています。ずっと同じ情報のままであればいつか他のサイトに抜かされてしまいますので、積極的により良いコンテンツを目指して改善し続ける姿勢が大切です。

リライトではなく追記だけできますか?

すでに書かれている文章はそのまま維持して、追記だけすることも可能です。その場合、事前にどんな情報を追加するのかの見出し案として提出します。ただし、前後の整合性を維持する、話の流れをスムーズにするなどの都合で、他の部分も少しは書き直すことが多いです。

記事が長くなりすぎているような気がするのですが、短くしたほうがよいでしょうか

長くてもユーザーの役にたっていて、読む人が多いのであれば大丈夫です。逆に誰も読んでいないコンテンツがたくさん含まれているなら、その部分は削ったほうがよいです。ユーザーは文章が長いから最後まで読まないのではなく、つまらない、わかりにくい、目的の情報を見つけにくいなど、他の理由があって途中で離脱しています。長くても興味関心を引き付けることができれば最後まで読まれます。

専門家に書き直してもらいたいのですが可能ですか

分野によって対応できるものとできないものがあります。詳細をお知らせいただければ対応可否とお見積りをお知らせします。また、監修者として赤字入れや構成へのアドバイスだけを専門家に依頼し、サイトエンジンのライターが書き直す方法をご提案することもあります。

リライトしたあとにどれくらいで効果がでますか

サイト規模やSEOで対象としているキーワードなどによりますが、早ければ1週間以内、遅ければ2ヶ月程度かかります。サイト規模やキーワードの月間検索回数が多ければ多いほど短い期間で結果がわかる傾向があります。ご提案とお見積りの際に効果測定のまでの目安の期間をお知らせします。

監修者を入れることでSEOに効果はありますか

監修者によって記事の内容が改善されて、ユーザーにとってより良いものになれば効果があります。専門家ならではの知見を記事に盛り込むことで、自然と読まれる記事になります。名前とプロフィールだけを掲載するのではほぼ効果がないと考えてください。

まずはお気軽にご連絡ください

サイトエンジンの記事リライトサービスは、Webサイト運用担当者様の負担を軽減し、御社サイトの記事を効果の出る記事へと改善いたします。

不安を解消していただけるよう、経験豊富なコンサルタントが丁寧にご案内いたしますので、本ページに設置されているフォームからまずはお気軽にご連絡ください。

閉じる

お問い合わせ・資料請求

1分程で簡単入力

お問い合わせ・資料請求

CONTACT

お問い合わせ