サイトエンジンブログ

デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信

すべて の記事一覧

バックオフィスDXPO[名古屋’25]に出展します|テスト作成サービス『ラクテス』

2025年6月10日(火)~6月11日(水)にポートメッセなごやで開催される「バックオフィスDXPO名古屋’25」に出展いたします! 「バックオフィスDXPO」とは、総務・人事・経理などの管理部門の業務効率化・DX推進のために、各社が自社製品やサービスをPRしていくDX分野最大級の展示会です。今年はDX分野中部エリアにおいて最大260社が出展する見込みです。 サイトエンジンは、オンラインテスト作成…

生成AIの時代に”体温ある情報”を サイトエンジン、「潜入型コンテンツ制作サービス」を6月4日(水)に提供開始 企業に5日間潜入し、企業・サービスの魅力をコンテンツ化

「本当の魅力を伝えたい」そんな課題に、潜入型&第三者目線コンテンツという解決策。会社の魅力をサイトエンジンが「見つけて」「発信」します。 デジタルマーケティング支援を行うサイトエンジン株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:毛塚智彦 以下、サイトエンジン)は、生成AI時代に人の想いを伝える新たなアプローチとして、「潜入型コンテンツ制作サービス」の提供を2025年6月4日(水)より開…

USPを使いこなすための実用書「急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略」

知人数名がSNSで推奨しているのを見て読みました。本書に記載されている「独自のカテゴリーを作ってトップを取る」という考え方自体は、他のマーケティングの本でも何度か目にしていましたが、本書は実践するための具体的な流れがまとまっていて、手を動かしやすい素晴らしい内容でしたので紹介します。 4Cモデルで考えを整理できる この本で最も印象に残ったのは、1. Customer Problem 顧客が抱える「…

SEOコンサルティングで成果を出すには?サービスの特徴と当社独自の支援内容を解説 

SEOに取り組んでいるのに成果が出ない、何から始めればいいか分からない――そんな悩みをお持ちではありませんか?本記事では、SEOコンサルティングが効果を発揮するケースや、継続的な流入を実現するための具体的な支援内容を詳しく解説しています。また、当社コンサルタントによる戦略設計や施策の考え方にも触れています。 SEOコンサルティングが必要なケースと不要なケース SEO対策の方法は多岐にわたります。サ…

潜入型コンテンツ制作 | 5日間の潜入取材で貴社の魅力を発見・コンテンツ化

「本当の魅力を伝えたい」そんな課題に潜入型&第三者目線コンテンツという解決策 採用活動やマーケティング活動においては、自社の魅力を社外に伝えることが欠かせません。しかし、「自社のこだわりや強みをうまく表現できない」「そもそも何を伝えるべきかがわからない」と感じている企業も少なくないのが現状です。 さらに、生成AIが日々進化する今、AIによって作られたコンテンツとの差別化も求められています。…

インタビュアー外注で失敗しない!外注方法と見極め方

インタビュアーを外部に委託することは、記事制作の効率化や専門性の向上につながる一方で、期待通りの成果を得るためには慎重な選定と準備が必要です。 ここでは、信頼できるインタビュアーを見極めるためのポイントについて解説します。 インタビュアー外注の方法 クラウドライター クラウドライターとは、クラウドソーシングサービスを通じて、ライティング業務を受託する個人ライターのことです。企業や個人がライティング…

採用や社内教育にも使える「マーケターキャリアパス 10年後も成長し続けるための成長戦略」 #マーケ本レビュー

「マーケター」という職種は、所属する組織によってまったく異なる仕事になることがあります。本書は、マーケティング関連職の業務内容と関連したスキルセットを網羅的に整理しており、戦略的なキャリア構築の道筋を示してくれる貴重な一冊です。 全体像を把握して目指すキャリアを決める マーケティングは範囲が広すぎるがゆえに、様々なスキルセットを「何となく」少しずつつまんでいってもどれもやりきれずに中途半端になりま…

【企業向け】生成AI活用支援セミナー・研修

マーケティング・DX支援10年以上の実績 生成AIで業務効率を3倍に 実践型セミナーで明日から使える技術を習得 全社員AI活用の経験で、御社の生産性革命をサポート オンライン開催(対面も対応可) 最大30名まで対応 複数コースから選択可能 こんなお悩みありませんか? 中小・中堅企業の経営者様、人事・教育担当者様からよくお聞きするお悩みです 生成AIの導入を検討しているが、何から始めればいいかわから…

サイトエンジンがインタビュー記事作成のために実施していること

サイトエンジンでは、インタビューや記事のライティングは基本的に外部の専門家にお願いし、全体の進行管理やお客様とのやり取りといったディレクション業務を中心に担当をしています。 本記事ではサイトエンジンで行っているインタビュー記事作成の方法についてまとめています。 サイトエンジンの「導入事例インタビュー記事作成」 【全体像】サイトエンジン流インタビュー記事作成の流れ 企業からインタビュー記事制作の依頼…

Google Marketing Live 2025をコンテンツ担当者目線で解説|AI時代の設計力とは?

日本時間2025年5月22日の深夜、『Google Marketing Live 2025』が開催されました。このイベントは、一言でいうと「AIによってマーケティングが大きく変わろうとしている現状を示すイベント」でした。最新モデルのGemini 2.5 ProやImage FX、Video FX(V3)などが紹介され、これらの生成AIツールがコンテンツ作成の時間を大幅に短縮できる様子も見ることがで…

CONTACT

お問い合わせ