サイトエンジンブログ

デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信

すべて の記事一覧

Webサイトの導線とユーザー行動を解析する:Cytoscapeの活用法

Webサイトを改善する際には、ユーザーがどのページからどのページへ訪問しているかを把握するために、GA4などの解析ツールを利用して最適化を考える必要があります。しかし、ページ数が多い場合やデータが複雑な場合、問題点を特定するのが難しくなることがあります。そこで、解析ツールを使用して得られたデータをネットワーク図に可視化するという方法が有効です。可視化により、ユーザーの回遊パターンやページ間の関係性…

【リスキリングに関するアンケート調査】約3割の人が転職理由に「リスキリングの機会を求めて」と回答

クラウド試験運用システム「ラクテス(https://rakutesu.com/)」を運営するサイトエンジン株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:毛塚智彦 以下、サイトエンジン)は、2024年1月29日~2024年1月30日、直近2年間に転職活動をした20~50代の正社員328名を対象とし、リスキリング/スキルアップ機会の提供と従業員の定着に関する調査を実施しました。 ▼全ての調査結果は以下の…

ホワイトペーパー制作代行サービス

ホワイトペーパー制作事例(サンプル) 過去制作事例:株式会社プラザクリエイト様 ※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 上記の制作事例は1ページあたり700~1000文字程度の、比較的しっかりしたつくりのホワイトペーパーです。導入事例、よくある質問、調査レポート、時事ネタ、業界ニュース、ケーススタディ、用語集、法律や規制の制定や改正への対応方法などで利用されます。 そのほかには「スペース…

「それっぽいデザイン」のホワイトペーパーになっていませんか?商談率を上げる資料作成のコツ

ホワイトペーパーは企業が製品の価値を伝える貴重なツールとして、多くの業界で利用されています。しかし、「ホワイトペーパーを作ったは良いものの、成果が出なくて困っている」といった悩みを抱えている企業は少なくありません。このような場合、マーケティングの視点でホワイトペーパーを作成できていないことが原因であることが多いです。 本記事では、ホワイトペーパー作成時に陥りやすい失敗や、成果の出る資料作成のコツを…

オウンドメディアのリニューアル手順と失敗しないためのコツ

オウンドメディアをリニューアルする際に、ありがちなミスや問題などを避けて、成功させるための手順を解説します。 サイトエンジンでは弊社のWebメディア編集者を貴社のWebメディア編集者としてご利用いただくサービスを行っております。Webメディア編集業務のリソース不足に柔軟にご対応しますので、ぜひご覧ください。Webメディア編集者業務委託サービス リニューアルの目的と方針を明確にする 「デザインがずっ…

オウンドメディアのSEOを解説!成果を上げる16の方法

SEOは、オウンドメディアでは欠かせない集客方法です。 オウンドメディアを構築するときには、必ずSEOを考慮して設計すべきです。そして運用においては、チーム全員がSEOの仕組みを理解したうえで、キーワードの選び方やタイトルタグ、メタディスクリプションタグなどの書き方、コンテンツの構成の考え方などに反映させることが重要です。 本記事では、オウンドメディアを立ち上げてから軌道に乗せるまでのプロセスをス…

高品質な記事コンテンツ制作の流れを解説します

コンテンツ制作を外部に委託するときに、品質が高いかどうかが気になる方は少なくないはずです。サイトエンジンには15年以上、800社以上の企業様のコンテンツ制作を支援してきた実績があり、こうした経験を通じて、高品質なコンテンツを制作するための業務フローを構築してきました。 本記事では、サイトエンジンがどのような体制と流れで高品質なコンテンツを制作し、さらにコンテンツの品質を高めるためにどのような取り組…

カスタマージャーニーマップの目的と作り方[動画解説あり]

読み手のイメージを具体化するために「ペルソナ」を設定している方は多いかと思います。顧客のイメージをさらに具体化するためにおすすめなのが「カスタマージャーニーマップ」です。 サイトエンジンでもオウンドメディアを立ち上げる前や、新規のコンテンツマーケティングのプロジェクトに関与するときに、よくカスタマージャーニーマップを作っています。 以下の動画でもカスタマージャーニーマップの作り方や制作のメリット、…

ランディングページ制作サービスのお問い合わせありがとうございました

お問合せいただきありがとうございました。 1営業日以内に折り返しご連絡させていただきます。自動返信メールが届いていない場合は、お手数ですが info1@siteengine.co.jp までお問合せください。 すでにお打ち合わせのご希望の日程がありましたらこちらのカレンダーより調整可能です。 ご希望の日時を選択しご登録くださいませ。 もちろん日程調整はメールでも可能ですので、お…

タッチポイントとは?チャネルを増やす戦略をカスタマージャーニーマップで整理

ブログや動画などの「コンテンツ」を通して、消費者からの印象を高めようとする手法を「コンテンツマーケティング」と呼びます。コンテンツマーケティングでは「タッチポイント」という言葉が重要視されます。マーケティング担当者は、タッチポイントを意識しながらコンテンツを見たユーザーが顧客になってくれる仕掛けを生み出さなければなりません。 この記事では、タッチポイントの意味や、ビジネスにおける活かし方を解説しま…

CONTACT

お問い合わせ