2025年9月8日
Mandy Lian
台湾・日本でのプロジェクトマネジメント経験を活かし、2014年にサイトエンジン株式会社へ入社しました。現在はプロダクトマネージャーとして、新規サービスの企画・開発・改善を中心に担当しています。これまでにWebマーケティングや翻訳支援、インフルエンサー施策、経理など幅広い業務を経験し、複数領域を横断しながらプロジェクトを推進しています。 ■担当サービス ■現在の業務内容と強み プロダクトマネージャー…
デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信
2025年9月8日
台湾・日本でのプロジェクトマネジメント経験を活かし、2014年にサイトエンジン株式会社へ入社しました。現在はプロダクトマネージャーとして、新規サービスの企画・開発・改善を中心に担当しています。これまでにWebマーケティングや翻訳支援、インフルエンサー施策、経理など幅広い業務を経験し、複数領域を横断しながらプロジェクトを推進しています。 ■担当サービス ■現在の業務内容と強み プロダクトマネージャー…
2025年9月5日
2025年8月末に行われたWordpressのイベント『WordCamp US 25』で、Google社員のダニー・サリバン氏(Google社員)が登壇し、Google検索の進化のについて語りました。 この内容はWordPressのYouTubeアカウントより見ることができるんですが、ここで語られたLLMO(大規模言語モデル最適化)に関するコメントが印象的でしたので、ご紹介します。 LLMOとは?…
2025年9月5日
先日Googleは画像生成・編集の分野に革命をもたらす新たなAIモデル「Gemini 2.5 Flash Image」(通称:Nano Banana)が正式にリリースされました。このAIは、従来の画像生成ツールが抱えていた課題を克服し、クリエイティブな作業を劇的に効率化する可能性を秘めています。Youtubeでも紹介した内容をここで改めて解説しています。Youtubeの方が見やすいわー、という方は…
2025年9月5日
これまでのPower BI使い方ガイドでは、Power BIの導入方法や基本的な使い方、複数データのリレーション設定、日付スライサー、KPIカードやグラフの作成方法、Power BIで使用するDAX関数について学んできました。 第1回:Power BI使い方ガイド|BIツールで何ができる?導入方法と最初にやること 第2回:Power BI使い方ガイド|日付データの加工とグラフ・テーブル作成 第3回…
2025年9月2日
この度、企業の皆様の生成AI導入と活用を支援するため、実践的な「生成AI活用研修」を5社限定で50%OFFにてご提供する特別キャンペーンを実施いたします。 通常価格30万円のところ、15万円でご受講いただけます。 この機会に、ぜひ貴社の業務効率化と生産性向上にお役立てください。 ■キャンペーン詳細 キャンペーン価格 150,000円(税抜)※通常価格300,000円(税抜) 対象 法人のお客様 限…
2025年8月29日
セミナーで使用する資料は、参加者に内容を的確に理解してもらうための重要なツールですが、作成にあたって多くの課題が伴います。例えば、話す内容をそのまま文章化してしまうことでスライドが文字で埋め尽くされ、参加者の集中力や理解度が低下する場合があります。また、デザインや構成に不慣れな担当者が資料を作成すると、スライドごとの流れに一貫性がなくなり、全体として分かりづらい印象を与えてしまうことも少なくありま…
2025年8月29日
営業資料作成に関するよくあるお悩み 顧客に提示する資料にはさまざまな種類があり、会社やプロジェクトによって、誰が作成を担当するかは異なります。しかし、資料作成者がデザインやコンテンツライティングについて学んだことがなく、十分な経験もないまま資料作成を任されてしまうことが多くあります。 たとえ自社の商品やサービスについて深く理解していても、その魅力やメリットを顧客にわかりやすく伝える方法がわからず、…
2025年8月25日
デジタルマーケティングに携わっている方々は、LLMO(Large Language Model Optimization)やGEO(Generative Engine Optimization)について耳にする機会が増えてきているのではないでしょうか。 AI経由のトラフィックが全体に占める割合は現状まだ非常に少ないため、「今すぐにLLMOで具体的な施策を行う必要があるのか」という点については、多く…
2025年8月22日
これまで5回に渡って投稿したPower BI使い方ガイドでは、Power BIの導入方法や基本的な使い方、グラフ作成、複数データのリレーション設定、日付スライサー、KPIカードの作成方法、Power BIで使用するDAX関数について紹介してきました。 第1回:Power BI使い方ガイド|BIツールで何ができる?導入方法と最初にやること 第2回:Power BI使い方ガイド|日付データの加工とグラ…
2025年8月22日
DX推進やAI活用が求められる中、多くの企業でAI研修の導入が進んでいます。しかし、研修費用の確保や予算の制約で、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。こうした課題を解決するために活用できるのが、国や都道府県、自治体が提供する助成金です。 今回は、全国の企業が利用できる「人材開発支援助成金」と、東京都内の企業が対象となる「DXリスキリング助成金」を中心に、AI研修に活用できる助成…