2025年4月15日
受託制作・開発会社のためのサービスページ拡充によるマーケティング施策
オウンドメディアでノウハウ記事やコラムをたくさん公開して、アクセス数やお問い合わせは増えているのに、思ったほど受注に結びつかない──。BtoBビジネスをやっていると、こういう「アクセスはあるのに受注が伸びない」ギャップを感じたこと、ありませんか? 「読み物」だけでは購入から遠い人が集まる まず大前提として、ノウハウをまとめた読み物を充実させることは決して間違いではありません。検索キーワードを狙いや…
デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信
2025年4月15日
オウンドメディアでノウハウ記事やコラムをたくさん公開して、アクセス数やお問い合わせは増えているのに、思ったほど受注に結びつかない──。BtoBビジネスをやっていると、こういう「アクセスはあるのに受注が伸びない」ギャップを感じたこと、ありませんか? 「読み物」だけでは購入から遠い人が集まる まず大前提として、ノウハウをまとめた読み物を充実させることは決して間違いではありません。検索キーワードを狙いや…
2025年4月11日
私たちは企業の採用活動をサポートする中で、社員インタビュー記事がとても大きな役割を果たすことを実感してきました。求人票や会社案内だけでは伝わりづらい「働く人の生の声」を届けることで、求職者の応募意欲が高まる瞬間を何度も目にしてきたからです。ここでは、実際に私たちが制作してきたインタビュー記事の経験談をベースに、「読まれる記事」に仕上げるためのポイントを共有したいと思います。 採用サイトやSNSを活…
2025年4月10日
サイトエンジンはコンテンツマーケティングの支援を数多く手がけてきましたが、その経験の一環として、自社で運営するSaaS「ラクテス」でもコンテンツマーケティングに取り組んでいます。ラクテスはお客様が独自の筆記試験を簡単に作ることができるというSaaSです。類似サービスがほとんどない領域のため、製品カテゴリ自体が認知されておらず、明確な検索ニーズが少なく把握しにくい状況でした。そこで手探りの状態から始…
2025年4月9日
以前は入社したばかりのメンバーから『何をどこまで学べばいいのか分からない』という声がよく上がっていました。デジタルマーケティングは範囲が非常に広く、新しい概念やツールも次々生まれます。すべてを完璧に身につける必要はありませんが、全体像を把握しておくだけでも、より的確な施策を選ぶうえで大きな強みになります。 ただ以前は、先輩社員が個別にOJTで教えるスタイルが主流でした。誰が何をどこまで教えたのかが…
2025年4月3日
教育体系でこんなお悩みはありませんか? 弊社の「教育体系構築・見直し支援サービス」は、貴社の経営戦略・人事戦略との連動性を高めながら、現在の課題整理から運用後の効果検証までをトータルにサポートいたします。新規に教育体系を構築するケースはもちろん、既存の体系を今の時代や組織の状況に合わせて見直すケースにも対応可能です。 教育体系の重要性 企業や組織が持続的に成長・発展するためには、従業員の成長や能力…
2025年4月2日
人材育成や組織開発でこんなお悩みはありませんか? 弊社の「スキルマップ作成代行サービス」では、筆記試験やアセスメントなどによる客観的な測定を踏まえたスキル定義を行い、貴社が抱える人材育成・配置の課題を根本から解決するお手伝いをいたします。さらに、人的資本開示に必要なデータ整備や、ジョブ型雇用の設計、社員の離職率抑制にもつながる教育体系の確立をサポートいたします。 サービスの特徴 特徴1.研修・試験…
2025年4月1日
研修講師の選定でこんなお悩みはありませんか? そんなお悩みを解消するのが当社の研修講師派遣サービスです。豊富な実務経験を持つ講師が、組織課題や目標に合わせて研修を柔軟にカスタマイズ。独自テストやフォローアップも充実しており、研修効果の最大化を実現します。 サービスの特徴 特徴1.組織課題に合わせた柔軟なカスタマイズ 事前のヒアリングを通じて貴社の課題やゴールを深掘りし、既存プログラムを最適にアレン…
2025年3月28日
研修企画・設計にこんなお悩みはありませんか? 人材育成課題に適切に対応するために、既成の一般的な研修メニューだけではなく、自社の状況を的確に踏まえた研修プログラムが必要になることがあります。弊社では、インタラクティブな研修の企画・設計、制作、運営と成果の見える化までを一貫してご支援いたします。 サービスの特徴 特徴1.ハイブリッド形式×インタラクティブ研修 オンライン・オフライン双方のメリットを活…
2025年3月26日
アセスメント研修でこんなお困りごとはありませんか? 企業の将来を担うリーダー・幹部候補者の選抜や、既存社員のスキルを正しく把握するアセスメントは、人材育成や配置最適化において非常に重要です。しかし、次のような課題を感じていないでしょうか? こうした状況を解決するために、弊社では「リーダー・幹部候補者選抜」「既存社員のスキルアセスメント」などを中心に、企業様独自の評価項目を盛り込んだアセスメントテス…
2025年3月25日
社内研修の実施で、こんなお困りごとはありませんか? 近年、人材育成の重要性がますます高まる一方で、「研修を実施したのに成果がわからない」「どれだけ知識が定着しているか確認できない」といった悩みを抱える企業が増えています。特に研修の回数や参加者数が多い企業だと、評価や効果測定に多大な時間と労力を要し、人事・組織開発担当者の負担も膨大になりがちです。こうした状況では、研修が本当に目的を達成しているのか…