コンテンツ制作ブログ

デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信

IT企業はインハウスSEOがおすすめ! メリットや成功のポイント

2023年8月2日

IT企業はインハウスSEOとの相性がよいため、積極的な取り組みをおすすめします。SEOの内製化に成功すれば、コスト削減や課題への迅速な対応などさまざまなメリットを得られます。本記事では、IT企業にインハウスSEOがおすすめな理由や得られるメリット、注意点などについて解説します。

IT企業にインハウスSEOがおすすめな理由

自社のリソースで取り組むインハウスSEOは、IT企業におすすめです。IT企業であればSEOに精通した人材を集めやすいうえに、従業員がSEOの重要性も理解しているため自社で取り組む環境が整っているからです。

SEOに精通している人材を集めやすい

インハウスSEOを実施するには、SEOに関する高度な知識や技術を有する人材が必須です。自社に専門人材がいないのなら、外部から新たに採用する、社内の人材を育成するなどの手を打たなければなりません。

IT企業であれば、SEOに精通した人材を集めやすいメリットがあります。システムやWebサービスの開発、ネットワーク関連事業などに取り組む企業には、ITに関する一定の知識と技術を有する人材が在籍しています。

SEOに特化したノウハウを有する従業員がいなくても、育成によってSEO人材へと育てることも可能です。デジタル技術やSEOに関する一定の知識を有する人材であれば、ゼロから育成する必要がありません。短期間でインハウスSEOに適した人材を育てられるのも、IT企業にSEO内製化をすすめる理由です。

SEOの重要性について理解がある

Webマーケティングに力を入れ、大きな成果を求めるのならSEOは必須です。自社製品やサービスの魅力を余すことなく伝えられる、素晴らしいWebサイトやブログを開設できても、検索結果で上位表示されないと多くのアクセスは望めません。適切なSEOによって、認知度や集客力、ブランディングの強化を実現できるため、SEOの取り組みは重要です。

SEOの重要性を従業員が理解していないと、インハウスSEOもスムーズに進まないおそれがあります。インハウスSEOの成果が目に見えて現れるまでには一定の時間がかかるため、ときに従業員から否定的な声が寄せられるかもしれません。そのような声が大きくなれば、インハウスSEOには効果が期待できない、そもそもSEOにそこまでリソースを割く必要はない、と考える従業員が増えるケースも考えられます。

一方、IT企業であれば多くの従業員がSEOの重要性を理解する素地をもっています。そのため、インハウスSEOでなかなか成果が現れずとも、長期的な視点で協力してもらえる可能性があります。SEOの重要性を従業員に教育するコストも節約できます。

IT企業がインハウスSEOを行うメリット

インハウスSEOであれば、SEOのノウハウを資産として社内に蓄積できます。また、自社のリソースを用いて取り組むため外注コストが発生せず、課題が発生した際にもスピーディーに解決を目指せるのもメリットです。

SEOのノウハウを強化・蓄積できる

インハウスSEOに取り組むメリットとして、SEOのノウハウ強化と蓄積が可能な点が挙げられます。自社で施策に取り組めば自然とノウハウが強化され、取り組みを続けるほどブラッシュアップが進みます。また、ノウハウを資産として蓄積できるのもメリットです。

SEOのノウハウがあれば、新たなオウンドメディアを立ち上げた際にもスムーズに上位表示を狙えます。外部の専門業者へ依頼する必要もなく、自社のスケジュールや都合にあわせた施策が可能です。

外注コストを削減できる

SEOを外注すれば費用がかかります。施策の依頼先や作業範囲、ボリュームなどによって費用は大きく変化するものの、ときに多額の費用が発生するケースも珍しくありません。SEOサイトの設計や内部SEOなどは、100万円以上の費用がかかることもあります。

自社で取り組むインハウスSEOであれば、外注コストの削減が可能です。外部へ作業を依頼せず、すべての施策を自社のリソースで賄うためです。ただ、社内にSEO人材がおらず、外部から新たに採用するといったケースでは採用コスト、人件費などが発生する点に注意しましょう。

採用コストや人件費などが発生するものの、長い目で見ると大幅なコストダウンが可能です。なぜなら、SEOは一度実行すればそれで終わり、といった簡単なものではないからです。検索エンジンのアルゴリズムは日々変化しており、常に上位表示を狙うのであれば変化に対して柔軟に対応していかなければなりません。

SEOのノウハウがなく、外注が必須の状態では、いつまでも専門業者へ依頼しなくてはならず、継続的にコストがかかります。内製化に成功すればこのような心配がありません。

スピーディーに課題への対応ができる

運用しているWebサイトがなかなか上位表示されない、これまでは上位に表示されていたのに、突然圏外に飛ばされてしまった、といった状況に陥るケースは珍しくありません。このような問題が発生したときも、自社でSEOに取り組んでいるのならスピーディーな対応が可能です。

外注しているケースでは、対策へ着手するまでに時間がかかります。まず、外注先へ連絡してどのような状況なのかを説明し、話し合いのうえでどのような対策を進めていくのかを決め、それから具体的なアクションを起こします。このようなやり取りが必然的に発生するため、問題が発生しても迅速な対応ができません。インハウスSEOなら、自社の判断で迅速に対応できるため、問題が大きくなるのを防げます。

IT業界では次々と新たな技術が誕生し、企業同士の競争も激化の一途をたどっています。このような競争が激しい業界のなかで勝ち抜くには、SEOに関する課題へスピーディーに対応できる体制や環境の構築、強化が重要です。

IT企業がインハウスSEOで成功するためのポイント

インハウスSEOを成功させるためには、やみくもに取り組むのではなく、いくつかのポイントを押さえておきましょう。目標の明確化とユーザー目線での取り組みの2点が、インハウスSEOを成功させるうえで重要なポイントです。

目標を明確にする

インハウスSEOへの取り組みで何を達成したいのか、まずは目標を明確にすることからスタートしましょう。特定のキーワードで検索されたときの上位表示を目指したい、といった漠然とした目標ではなく、「認知を拡大したい」「問い合わせの増加につなげたい」「Webサイトからの売上を増やしたい」など、明確な目標が必要です。

達成したい目標によって、取り組み方が変わります。たとえば、Webサイトからの問い合わせ増加を実現したいのであれば、上位表示を目指すだけでは不十分です。アクセスユーザーが問い合わせをしたくなるようなコンテンツを用意し、ヒートマップツールなども活用して適切に導線も設計しなければなりません。

目標が明確になれば、具体的に何をすべきかが見えてきます。より効率的にインハウスSEOへ取り組むことができ、早い段階で成果を得られる可能性が高まります。

ユーザー目線を心がける

検索結果で上位表示を実現したいのなら、検索エンジンに高く評価されるページ作りを心がけなくてはなりません。検索エンジンのアルゴリズムは日々変化しているため、一概には断言できないものの、「ユーザーにとって有益な情報かどうか」が重要であると考えられます。

検索エンジンによっては経験や専門性、権威性、信頼といった独自の評価基準を設けている場合があり、これらに基づいてユーザーにとって価値ある情報かどうかを判断しています。そのため、上位表示を狙うのであれば、これらの要素を満たしたユーザーに価値あるページづくりが必須です。

これを実現するためのポイントが、ユーザー目線です。自社目線ではなく、ユーザー目線で考えることで、ユーザーファーストのページづくりにつながります。ユーザーが何を求めているのか、どうすればもっとユーザーが使いやすいページになるのか、といったことを考えつつ取り組みましょう。

インハウスSEOを実施する際の注意点

最新情報の収集を常に行う必要がある

SEOを成功させるには、最新情報をスピーディーに取得しなくてはなりません。検索エンジンにどのようなアップデートが施されたのか、具体的にどう対処すべきなのか、といったことまで情報収集し、速やかに対応する必要があります。

専門業者へ依頼していれば、このような作業も外注先が担ってくれるものの、インハウスSEOでは自社で担わなくてはなりません。最新情報を追いかける専属の担当者が必要となり、日常的に情報収集と精査に取り組む必要が生じます。

質を担保できない可能性がある

SEOに精通した人材が社内にいないとなると、SEOの質が低下するかもしれません。SEOは専門的かつ奥が深い分野であるため、高度に専門的な知識や技術を有する人材でなければ、適切な対応ができません。SEOに熟知していない人材に作業を任せてしまい、結果的に上位表示どころかランクが下がってしまう、といった事態に陥るおそれもあります。

そのため、インハウスSEOへ取り組むのなら、抜擢する人材が有する知識やスキルレベルのチェックも必要です。どの程度の知識やスキルを有するのか、過去にSEOへ取り組んだことがあるのか、具体的な実績はあるかなどを確認したうえで専任すると安心です。

長期的な目線で考える

そもそも、SEOは即効性が期待できる施策ではありません。施策を実行したとしてもすぐに成果が現れることは少ないため、中長期的な目線で取り組むことが大切です。

また、いきなり大掛かりな施策を実行するのではなく、小さな範囲で進めましょう。あれもこれもと広範にわたり手を加えてしまうと、効果測定がしにくくなってしまいます。たとえ順位があがったとしても、どの改善項目によってランクアップしたのかわからない、といった状況に陥るため注意が必要です。

いきなり広範にわたり手を加えず、限定した範囲で実行していけば効果測定もしやすくなり、効率的に施策を進められます。


変化が激しいIT企業では、オウンドメディアなどのSEOにも迅速性が求められます。インハウスSEOであれば、課題にスピーディに対応できるだけでなく、ノウハウの強化・蓄積やコスト削減も可能です。実施する際には、継続的な情報収集や質の担保、長期視線などを考慮しつつ取り組むことが重要です。

まとめ

インハウスSEOなら、ノウハウを蓄積でき課題にもスピーディーな対応ができるなどのメリットを得られます。一方で、ノウハウ蓄積の体制や環境の整備など、やるべきことが多くなかなか進まないという懸念点もあります。効率よく内製化を進めたい場合は、以下のような内製化支援サービスを活用するのもひとつの手です。

野崎未弥子

この記事を書いた人

野崎未弥子

サイトエンジン株式会社のWebマーケター。熊本オフィスでコンテンツ記事の作成やSEO対策などを担当しています。

CONTACT

お問い合わせ