最近はコンテンツマーケティングが脚光を浴びるようになり、コンテンツマーケティングやオウンドメディアの運用に取り組む企業が増えています。しかし、残念ながらほとんどの企業は結果を出すことができていません。 なぜ結果を出すことができないかというと、正しいやり方を知らないからです。 多くの人にコンテンツマーケティングやオウンドメディア運用に関する正しい情報をお伝えしたいと思い、本セミナーを企画しました。 オウンドメディア運用に取り組みたいけど必要な準備や注意点を知りたい、というメディア担当者やディレクターの方たちのために、オウンドメディアの立ち上げにどのような準備と注意点があるのかをご説明します。 オウンドメディアの立ち上げに迷ってている、立ち上げたけど分からないことが多すぎる、という方はぜひご参加ください。
日時 | 2020/8/4(火)12:00 – 13:00 (12時10分開始) |
---|---|
場所 | オンライン(ZOOM利用) |
費用 | 無料 |
定員 | 30名様 |
小林 昂生
サイトエンジン株式会社 マーケティング事業部
12:00 | 開場 |
---|---|
12:10-12:50 |
オウンドメディアの立ち上げに必要な準備と注意点
|
12:50-13:00 | アンケート回答・質疑応答 |
※終了後に以下のような資料をお渡しいたします。(下記は例です)
インテリア・住宅関連商社 K.I様
「検索キーワードはさらに話し言葉に近くなる」などいくつか気づいたこともあり、大変参考になりました。
大手電気機器メーカー Y.E様
SEOは基礎だけで十分とのことで指針を持ちやすくなった
人材紹介サービス 広報担当 H.M様
自社のメディア運営がなぜ、どこで、どのように破綻しているのかの棚卸しができた。
プレスリリース配信サービス S.U様
スケジュール管理のやり方を再考したいと強く思った。
健康・医療機器メーカー T・F様
「営業やサポートの現場を巻き込む」という意見が大変参考になった。
大手レシピ情報サービス H.N様
「内製でやろうとする流れ」を何とか食い止めなければ、と思いました。色々相談をさせていただきたいです。
TEL:03-4405-3993 https://www.siteengine.co.jp/ デジタルマーケティングに強い編集プロダクションです。デジタル領域に特化して、コンテンツの企画や制作を行っています。 データに基づいた科学的アプローチで集客や売上アップにつながるオウンドメディア戦略を立案し、コンテンツの制作まで実行します。 大規模・校正案件に強い記事制作代行サービス「かくたま」の運営を行っています。