こんにちは、サイト管理やサーバーの運用業務を担当するエンジニアのWestomです。前回WordPressサイトのバックアップツール「All in one WP Migration」を紹介しました。今回は引き続き、All in one WP Migrationのアップロード制限を解除する方法を紹介します。
All in one WP Migrationのアップロード制限を解除する方法その1
All in one WP Migrationのインポート画面に「最大アップロードファイルサイズを上げる方法」というリンクがあります。

そのリンクをクリックすると、ファイルサイズを上げるための方法が4つ案内されています。
- Use our plugin (easy) 専用のプラグインを使う
- Update .htaccess file (hard) 「.htaccess」のファイルを編集する
- Update wp-config.php file (hard) 「wp-config.php」のファイルを編集する
- Contact hosting provider (medium) 契約しているホスティングプロバイダに問い合わせる
結論から言うと1番目のプラグインを使用する方法が簡単なのでオススメです。
2番目のの「.htaccess」と3番目のの「wp-config.php」を修正することでインポート可能なファイルサイズを変更できますが、初心者にとっては少しハードルが高いですよ。
1番目の「Use our plugin (easy)」のところにあるリンク「https://import.wp-migration.com」をクリックします。

「Basic」の「Download」をクリックします。

「all-in-one-wp-migration-file-extension.zip」というzipファイルをダウンロードしたら、WordPressの「プラグイン」→「新規追加」にそのままアップロードします。


インストールして有効化したら、インポート可能なファイルサイズが512MBに増えています。

All in one WP Migrationのアップロード制限を解除する方法その2
前回の記事のファイルを例にとると、サイト全体のファイルサイズは1GBです。All in one WP Migrationの無料バージョンは最大512MBのファイルしかサポートしていないので、そのままアップロードできないです。

しかし、オープンソースソフトウェアの仕様に応じて、All in one WP Migrationのソースコードを少し変更するだけでインポート可能なファイルサイズを変更出来ます。
WordPressの「プラグイン」→「プラグインエディター」をクリックします。

All in one WP Migrationを選択して「選択」をクリックします。

constants.phpファイルで、「AI1WM_MAX_FILE_SIZE」を検索して「AI1WM_MAX_FILE_SIZE」の後の値にファイルサイズが設定出来ます。デフォルトの値「2 << 28」を「536870912 * 20」に変更します。

ファイルを更新して、All in one WP Migrationのインポート画面を確認したらインポート可能なファイルサイズは10GBになりました!

以上、All in one WP Migrationのアップロード制限を解除する方法です。
All in one WP Migrationは非常に使いやすい人気なプラグインです。是非使ってください。
次回、WordPressの管理画面上で簡単にカスタムフィールドを作ることのできるプラグインを紹介します。