2021年11月23日
Googleデータポータルとは? 使い方と使用するメリット
データポータルとはデータ視覚化ツール データポータルとは、Googleが提供しているデータ視覚化ツールです。簡単な操作で、複数のデータをグラフや表に加工することができます。さらに作成したレポートのURLを共有することにより、いつでも最新版の情報を得られます。Googleのアカウントがあれば誰でも利用でき、全ての機能を無料で使えます。 図1.Googleデータポータルのレポートの例 ダッシュボード作…
デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信
2021年11月23日
データポータルとはデータ視覚化ツール データポータルとは、Googleが提供しているデータ視覚化ツールです。簡単な操作で、複数のデータをグラフや表に加工することができます。さらに作成したレポートのURLを共有することにより、いつでも最新版の情報を得られます。Googleのアカウントがあれば誰でも利用でき、全ての機能を無料で使えます。 図1.Googleデータポータルのレポートの例 ダッシュボード作…
2021年11月1日
Googleの検索結果にページを表示させないようにする方法について紹介します。 方法1、古いコンテンツの削除ツールを使う 古いコンテンツの削除ツールとは 古いコンテンツの削除ツールとは、自分が所有していない古いページや画像をGoogle検索から削除してほしいときにGoogleに削除を依頼するツールです。 Googleが示しているSearch Consoleのヘルプには、このツールの使用…
2021年9月11日
SEO対策のためタイトルタグのつけ方を調べていると、「重複したタイトルは避けよう」という文言をよく見かけます。本記事では、タイトルタグの重複が推奨されない理由について解説します。 タイトルタグの重複が推奨されない理由 理由1.ユーザーがページの内容を想像しづらい タイトルタグは検索結果上で最も目に留まりやすく、多くのユーザーはタイトルからそのページに書かれている内容を想像します。ユーザーは、この想…
2021年9月10日
サイト内のコンテンツが充実してきたら、まとめ記事の作成にチャレンジし、SEOを強化することをおすすめします。本記事では、まとめ記事を作成するメリットや、書き方のポイントをわかりやすく解説します。 まとめ記事とは? まとめ記事とは、サイト内にある共通するトピックをもつ複数の記事をまとめたページのことです。ピラーページ(Pillar Page)やピラーコンテンツ(Pillar content)と呼ばれ…
2021年7月13日
「おすすめの順位検索ツールをを知りたい。」「GRCでできることを知りたい。」「GRCを導入してみたが、どう役立てられるのかわからない。」本記事では、このような疑問に答えます。 GRCとは GRCはGoogle、Yahoo!、Bingの3つの検索エンジンの掲載順位をチェックできるSEOツールです。簡単な操作で大量のキーワードの順位を計測し、保存することができます。 GRCでできること SEO対策にど…
2021年5月31日
本記事では、Semrushで何ができるの?使い方は難しくないの?といった疑問にお答えします。 Semrushとは? Semrushとは全世界700万ユーザーを突破したオールインワン型のSEOツールです。自社サイトや競合サイトのSEOに関わる様々な調査や分析を行うことができます。またSEOだけでなく、広告分析やSNS分析、トラフィック分析などデジタルマーケティングに必要な機能も豊富に揃っています。 …
2021年3月30日
「なぜなぜ分析のやり方を知りたい。」「なぜなぜ分析をしてみたが、課題の原因にたどり着かない。分析をするときのポイントを知りたい。」「なぜなぜ分析で課題を発見したが、解決案が見つからない。失敗した理由を知りたい。」本記事では、このような疑問に答えます。 なぜなぜ分析は、トヨタ自動車が生みの親と言われている課題解決法であり、製造業では広く普及しています。近年は製造業だけでなく、IT、建設業、金融など多…
2021年3月9日
PDCAサイクルとは? PDCAサイクルとは、多くの企業で採用されている継続的改善手法のことです。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のサイクルを繰り返すことで、業務の効率化を目指します。1950年代に、統計的品質管理の学者デミング博士ら(米)によって提唱され、以後日本企業へ広く浸透しています。 PDCAサイクルのメリット PDCAを活用するメリットは、主に2つ…